冬の在宅勤務におすすめ!Miriyon デスクヒーター

リモートワーク

はじめに

僕は今フルリモートワークで自宅で働いています
自宅で働くデメリットは冬はめちゃくちゃ寒いということですよね

暖房を付ければいいのですが
一日中つけっぱなしだと電気代も気になります

そこでなにかいいものがないかと探していたのですが
見つけたのが机の下に置くデスクヒーターです

今回、Miriyon 遠赤外線デスクヒーター を購入し実際に使用してみましたので
使ってみた感想について紹介したいと思います

結論からいうと大満足の商品でした!

Miriyon 遠赤外線デスクヒーターの特徴

足元にもヒーターがついている

Miriyon 遠赤外線デスクヒーター の特徴は足元にもヒーターがついています
側面を囲むヒーターはいくつかありますが、足元にもヒーターがついているものは
多くありません

足の裏が温かいことで、だいぶ感じ方が違います

ブランケットが付属

僕はAmazonで購入しましたが
ブランケットが付属していました

付属の説明書によるとヒーターの上にブランケットをかけて
暖かい空気が漏れないようにするみたいです

サイズは 70 × 110 cm

素材はポリエステルでした

ブランケットの厚さは5mmほど
そこまで厚くありません

膝まで覆ってくれるものではありませんので
これとは別にひざ掛けがあるとさらにあったかくなりそうです

本体の外観

外観はとてもシンプル
操作も電源ボタンと、強さの切り替えボタンのみでとても簡単です

  • 強:60℃
  • 中:50℃
  • 弱:40℃

3段階に強さを切り替えができます

1年間の保証付き

1年間の品質保証があるのは嬉しいですね
(日本語はちょっと怪しいですが…)

設置した様子

仕事場のデスク下に設置した様子です

ブランケットをかけるとこんな感じ
ブランケットの大きさは十分です

使ってみた感想

電源を入れてすぐあったかい

電源をいれて10秒ほどですぐ暖かくなります

強だと熱いくらいだったので弱で十分そうです

ブランケットも付属して暖かい空気を足元にとどめてくれます

足の裏のヒーターが最高

足の裏のヒーターがあって大正解でした!
僕の部屋は床が冷たく、いくら上半身を着込んでいても寒さが足から来るのが悩みでした
今は足から暖かいことで、逆に上半身はあまり着こまなくてもいいくらいです

ふくらはぎ側は対策が必要

ヒーターの形状的に仕方がないのですが
ふくらはぎ側から冷気が入ってきます

対策として長めのひざ掛けで足全体を覆い、
こたつのようにしてしまうことでだいぶ暖かくなりました!

冬の在宅ワークにおすすめ!

いかがでしたでしょうか

冬の在宅ワーク、寒いのは嫌だけどエアコンだと電気代が心配、なるべく電気代を節約したい!
という方に、デスクヒーターはすごくお勧めです!

Miriyon 遠赤外線デスクヒーター足元にもヒーターがありブランケットも付属していて
買って大満足な商品でした!

購入を検討されている方の参考になればうれしく思います

プロフィール
この記事を書いた人
Agata

30代 一児の父。メーカー系SIer→地方メーカー→Webエンジニア。今は愛知県でフルリモートで働いています。エンジニアの働き方について、HSS型のHSPの悩みや気づきについて発信します。

Agataをフォローする
リモートワーク

ブログランキングに参加しています
よろしければクリックおねがいします↓↓
にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ にほんブログ村 IT技術ブログ Webエンジニアへ にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
にほんブログ村

Agataをフォローする
modoro-life|地方在住フルリモートのくらし

コメント

タイトルとURLをコピーしました